えすどぅあ

コンサートやオペラの感想を中心とした音楽日記になったかなあ・・・。

東京室内歌劇場 インテルメッツォ Aキャスト 釜洞/若杉/東響

この東京室内歌劇場での上演が日本初演となる、リヒャルト・シュトラウスのインテルメッツォを聞きに初台へ。
続きを読む>>
らいぶ | comments (0) | trackbacks (4)

小澤/新日本フィル/シュミット トリフォニー定期 アイヴズ/コルンゴルト/メンデルスゾーン

水曜日と同じプログラムですが・・・。
続きを読む>>
らいぶ | comments (0) | trackbacks (0)

小澤/新日本フィル/シュミット サントリー定期 アイヴズ/コルンゴルト/メンデルスゾーン

先週は水戸へもいくつもりだったのだけど、忙しくてかなわず。今日もいかないつもりだったのですが、なんとかいけそうになったので六本木一丁目へ。
続きを読む>>
らいぶ | comments (0) | trackbacks (1)

新国立劇場 カルメン ファビオラ・エッレラ/沼尻/東フィル

2001/2002シーズンにプレミエとなったプロダクションの再演。自宅前の小学校で票を投じてから初台へいってきました。
続きを読む>>
らいぶ | comments (0) | trackbacks (3)

Mendelssohn:Chorwerke Matt/Chamber Choir of Europe 他1箱

@TOWER.JPに注文していた2箱が到着。
続きを読む>>
おかいもの | comments (0) | trackbacks (1)

ヴァンスカ/読響/小菅優 芸劇名曲 ラウタヴァーラ/モーツァルト/ニールセン

本業多忙につき先週はひとつもいけませんでした(悲)。10日にもなってようやく今月の一本目は2度のラハティ響との来日公演で、素晴らしいシベリウスを聞かせてくれたヴァンスカの振る読響を聞きに池袋へいってきました。
続きを読む>>
らいぶ | comments (0) | trackbacks (2)

デプリースト、都響音楽監督就任正式発表

ベルティーニの退任発表時に一部報道機関が速報したとおり、デプリーストの都響常任指揮者就任が正式発表されました。
続きを読む>>
にゅーす | comments (0) | trackbacks (2)

だれも死なないオペラって・・・。

ファルスタッフで今月は打ち止め。ということで今月のまとめ。
続きを読む>>
らいぶ | comments (0) | trackbacks (0)

Berliner Sinfonie-Orchester Kurt Sanderling 他2箱

違う時期に注文していたものが同時にHMVから届きました。計3箱。
続きを読む>>
おかいもの | comments (0) | trackbacks (0)

新国立劇場 ファルスタッフ ヴァイクル/エッティンガー/東フィル

josquinにとっては昨年のSKF以来のファルスタッフ、これで3プロダクション目となります。正直ヴァイクル目当てだったのですが、粒ぞろいの歌手達とそれをしっかりと支える指揮者とオケ。オーソドックスな演出とあいまって充実した上演となりました。
続きを読む>>
らいぶ | comments (0) | trackbacks (2)

アルミリアート/読響/福井敬 名曲シリーズ レオンカヴァッロ:道化師

先週のイタオペ序曲・間奏曲集でシンフォニックな演奏を聞かせてくれたアルミリアートと読響。今日はアルミリアートのオペラ指揮者としての本領が発揮されると思われる演奏会形式のオペラです。
続きを読む>>
らいぶ | comments (0) | trackbacks (0)

モーツァルト:ピアノ・ソナタ全集(ヘブラー) 他1箱

コンサートの合間に某所へ立ち寄り、注文しておいたCDを受け取りに。またもやコロムビアの格安箱物を二箱購入。
続きを読む>>
おかいもの | comments (0) | trackbacks (0)

天羽明恵 ソプラノリサイタル ベートーヴェンとシューベルト

先月ゼンパー・オーパーで十八番のツェルビネッタで代役デビューした天羽明恵は仮面舞踏会のオスカル、ナクソス島のアリアドネのツェルビネッタ、アラベラのズデンカ等、オペラでの活躍は何度も接してきました。リサイタルでは聴くのは初めて。今日はトッパンホールのシリーズ「ベートーヴェンとシューベルト」シリーズ最終回に登場。
続きを読む>>
らいぶ | comments (0) | trackbacks (0)

移転完了。

いままで北国さんでお世話になっていたのですが、こちらでお世話になることにしました。旧えすどぅあの記事はコメントを除きすべて移行しています。今後ともよしなに。
ぶろぐ | comments (0) | trackbacks (0)

ル・サージュ&ブラレイ PIANO スーパーデュオ

すみだトリフォニー名物の一粒で二度おいしい、ソロ(今回はデュオだが)と協奏曲が1日で楽しめる好企画。バックを固めるのはフランチャイズオケの新日本フィルなので水準は確保される筈。今回はフランスの2人のピアニスト、ル・サージュとブラレイの登場。
続きを読む>>
らいぶ | comments (0) | trackbacks (1)
<< 40/48 >>