アクセス解析
えすどぅあ
コンサートやオペラの感想を中心とした音楽日記になったかなあ・・・。
小澤/新日本フィル トリフォニー定期 ハイドン/ショスタコーヴィチ
2004/12/11 Sat
23:59
| posted by
josquin
先週の水戸
に続いて小澤月間第2弾。小澤征爾のショスタコーヴィチって珍しいレパートリーで、協奏曲の伴奏を除けば4年前に新日本フィルで聞いた第5交響曲とこの第10交響曲くらいでは。確か、小澤の師カラヤンも同じ第10交響曲くらいしか音盤になっていなかったかと。そのタコ10を聴きに錦糸町へ。
続きを読む>>
らいぶ
|
comments (0)
|
trackbacks (2)
「アルゲリッチの皇帝」じゃなくなったみたい・・・。
2004/12/10 Fri
21:23
| posted by
josquin
来月の「グルダを楽しく思い出す会」でベートーヴェンの皇帝を弾く予定だったアルゲリッチ。モーツァルトのニ短調協奏曲 K.466に変更になりましたとさ。
梶本音楽事務所
:
マルタ・アルゲリッチ 曲目変更のお知らせ
すみだトリフォニー・ホール
:
マルタ・アルゲリッチ 曲目変更のお知らせ
新日本フィル
:
特別演奏会「グルダを楽しく想い出す会」曲目変更のお知らせ
ミューザ川崎シンフォニーホール
:
急告:マルタ・アルゲリッチ 曲目変更のお知らせ
何れの公演も希望者には払い戻しを受け付けるとのこと。さてどうしようかなあ、期限まで考えてみよう・・・。
にゅーす
|
comments (2)
|
trackbacks (3)
二期会 イェヌーファ Aキャスト 津山/阪/東フィル
2004/12/05 Sun
22:00
| posted by
josquin
3年前の
SKFでのカーセン演出の素晴らしいプロダクション
が印象に残っているイェヌーファ。二期会と
ベルリン・コーミッシェ・オーパー
の共同制作による、デッカー演出のプロダクションを目当てに上野へ。
続きを読む>>
らいぶ
|
comments (0)
|
trackbacks (1)
小澤/水戸室内管 定期演奏会 モーツァルト:リンツ
2004/12/04 Sat
23:53
| posted by
josquin
とある駅からフレッシュひたちに乗車。しかし、自由席満席で座れず。土浦で座れてホッと一息。小澤征爾指揮のハフナー交響曲を聴きに行って以来、久しぶりの水戸室内管を聞きに水戸へ。
続きを読む>>
いんふぉ
|
comments (0)
|
trackbacks (3)
広上/日本フィル/東京音大 東京定期 ブルックナー:ミサ曲第3番
2004/12/03 Fri
23:51
| posted by
josquin
私の勤務場所からは定時退社しても19時にサントリーホールにはたどりつけない。後半のみだと2ランク分チケットが安くなる日本フィルの「ビジネスマンの得券」はありがたい制度。交響曲に較べると演奏頻度の極端に少ないブルックナーのミサを目当てに六本木一丁目へ。
続きを読む>>
らいぶ
|
comments (0)
|
trackbacks (2)
SKF2005のチケット発売日が決まったようで・・・。
2004/12/02 Thu
23:52
| posted by
josquin
10月に基本計画の発表
があった、来年のサイトウ・キネン・フェスティバル。早々とチケット発売日が決まったようです。
SAITO KINEN FESTIVAL MATSUMOTO
:
2005サイトウ・キネン・フェスティバル松本」のチケット発売日決定
例年より2ヶ月程度早い4月の発売とのこと。公演数も発表されていて、SKOの公演はロストロポーヴィッチ指揮で2公演、小澤は5公演(グレの歌4+他1)。オペラ公演の代わりのグレの歌以外には小澤が1公演しかSKOを振らないのが特徴かと。
何れにせよチケット争奪戦は厳しいのは例年通り(以上かも)でしょう。来年も無事チケットが取れることを祈って・・・。
にゅーす
|
comments (2)
|
trackbacks (2)
あれもこれも・・・。
2004/11/29 Mon
23:51
| posted by
josquin
例年にも増して海外オケ目白押しの中、6回のダブルヘッダーを含む月間最多記録タイの21本(9月と同じ)のコンサートやオペラに通いました。
続きを読む>>
らいぶ
|
comments (0)
|
trackbacks (1)
新国立劇場 椿姫 ヴィスクヴォルキナ/若杉/東フィル
2004/11/28 Sun
22:26
| posted by
josquin
2002年シーズンオープニング
、プレミエ以来の上演となるロンコーニ演出のこのプロダクション。今年6度目の椿姫を聞きに初台へ。
続きを読む>>
らいぶ
|
comments (0)
|
trackbacks (1)
ベレゾフスキー/P.ヤルヴィ/東響 サントリー定期 ベートーヴェン/リスト/R.シュトラウス
2004/11/27 Sat
23:52
| posted by
josquin
1998年10月に池袋で聞いたこのコンビのバルトークのオケコン。この指揮者また聴きたいなあと思い続けてはや6年。東響やN響への客演、シンシナティ響との来日等はあったもののスケジュールが合わずに断念してきました。今回はスケジュールもばっちりでやっと聞けます。久しぶりのパーヴォ・ヤルヴィと東響を聴きに上野から銀座線で溜池山王へ。
続きを読む>>
らいぶ
|
comments (0)
|
trackbacks (2)
クァルテット・エクセルシオ 第8回定期 ハイドン/バルトーク/ベートーヴェン
2004/11/27 Sat
16:56
| posted by
josquin
今日の夜は決まっているのだけれど昼は空いているなあ・・・。
ぶらあぼ
を見ながら選んだのは、
9月にドビュッシーSQとのミヨー
を聞いた
クァルテット・エクセルシオ
の定期を聴きに上野へ。
続きを読む>>
らいぶ
|
comments (0)
|
trackbacks (1)
ツェートマイヤー/アルミンク/新日本フィル サントリー定期 グラウス/ヤナーチェク
2004/11/26 Fri
23:59
| posted by
josquin
ツェートマイヤーが弾くグラウスのヴァイオリン協奏曲は
今日の演奏が世界初演
。後半に演奏されるメモリアルイヤーのヤナーチェクも楽しみなアルミンク/新日本フィルを聴きに六本木一丁目へ。
続きを読む>>
らいぶ
|
comments (0)
|
trackbacks (0)
日本初演の予定が世界初演に・・・。
2004/11/24 Wed
21:16
| posted by
josquin
今度の金曜日におこなわれるアルミンク/新日本フィルのサントリーホール・シリーズ。ツェートマイヤーがグラウスのヴァイオリン協奏曲を演奏する予定。日本初演の予定だったそうですが、世界初演の演奏会がキャンセルになって金曜日が世界初演になるとのこと。
新日本フィル:11月26日(金)サントリーホール公演について
オーケストラのお仕事(戸松智美さん(NJP 2Vn)):マーラー5番
にゅーす
|
comments (0)
|
trackbacks (1)
ノリントン/シュトゥットガルト放送響 ヴォーン・ウィリアムズ/ベートーヴェン
2004/11/23 Tue
23:59
| posted by
josquin
ヴォーン・ウィリアムズとベートーヴェンの二つの第6交響曲が聞けるプログラムが魅力的なこの公演。
ドロドロのリヒャルト
を聞いた後はノリントンの刺激的な安らぎ(になるかなあ?)を求めて六本木一丁目へ。
続きを読む>>
らいぶ
|
comments (0)
|
trackbacks (7)
新国立劇場 エレクトラ セクンデ/シルマー/東フィル
2004/11/23 Tue
23:59
| posted by
josquin
まだまだ続くリヒャルトオペラの連鎖(笑)。エレクトラは音楽監督として最後の公演を見事に飾った、昨年のデュトワ/N響の演奏会形式での上演も記憶に新しいところ。今日は新国立劇場での舞台上演をお目当てに初台へ。
続きを読む>>
らいぶ
|
comments (0)
|
trackbacks (6)
舘野泉 ピアノ・リサイタル タカーチュ/スクリャービン/間宮/ノルドグレン/シュールホフ
2004/11/21 Sun
23:59
| posted by
josquin
2002年1月に脳溢血で倒れ、今年5月に左手のピアニストとしてステージに復帰した舘野泉。舘野の為に書かれた作品も含め、左手のための作品を集めたリサイタルを聞きに六本木一丁目から初台へ。
続きを読む>>
らいぶ
|
comments (3)
|
trackbacks (3)
<<
32/48
>>
Calendar
<<
May 2025
>>
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
Search
Links
LA FOLLE JOURNÉE au JAPON - ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」音楽祭 2009
ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」公式レポート
フェスタ サマーミューザ KAWASAKI 2009
フェスタ サマーミューザ KAWASAKI 2009 バックステージ・ニュース
草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティバル
サイトウ・キネン・フェスティバル松本
SAITO KINEN FESTIVAL MATSUMOTO[Staff Blog]
SKF をみんなで応援しよう!
Latest Entries
NHK-FM放送予定から(3/10-3/23)
(03/09)
ニューイヤー・コンサート2002&2003
(03/01)
NHK-FM放送予定から(2/24-3/9)
(02/23)
有楽町のお祭りプログラム発表
(02/16)
NHK-FM放送予定から(2/10-2/24)
(02/10)
SIR SIMON RATTLE / Mahler: The Complete Symphonies , etc.
(02/09)
Purcell : Dido & Aeneas ・ King Arthur etc. / The English Concert ・ Pinnock
(02/03)
NHK-FM放送予定から(1/28-2/10)
(01/28)
J.S.Bach : 6 Suites for Violoncello Solo / Hidemi Suzuki , etc.
(01/19)
アフィニス・サウンドレポート No.35 第19回アフィニス夏の音楽祭
(01/15)
Recent Comments
ドヴォルザーク:交響曲全集(ノイマン/チェコ・フィル) 他2箱
⇒
ルイヴィトンスーパーコピー (09/16)
浅間温泉。
⇒
韓国コピー時計 (02/27)
ベルティーニ/東京都響 マーラー・シリーズ 2000〜2004 第9回 「千人」
⇒
Cantelli (02/08)
ベルティーニ/東京都響 マーラー・シリーズ 2000〜2004 第9回 「千人」
⇒
Cantelli (02/08)
ベルティーニ/東京都響 マーラー・シリーズ 2000〜2004 第10回 第9番
⇒
Cantelli (02/08)
マルク=アンドレ・アムラン ピアノ演奏技法探究シリーズ アルベニス:イベリア全曲
⇒
いつのコンサートか定かでないのですが (01/11)
鈴木/BCJ 聖夜の「メサイア」
⇒
垣沼佳則 (05/01)
大植/大阪フィル 東京定期 マーラー:交響曲第6番
⇒
pp (02/18)
ブロンフマン/ゲルギエフ/ウィーン・フィル ラフマニノフ/チャイコフスキー
⇒
(11/08)
NHK-FM放送予定から(1/28-2/10)
⇒
畑山千恵子 (05/02)
Recent Trackback
モーツァルト:歌劇「偽の女庭師」 E.メイ/N.アーノンクール/チューリッヒ歌劇場 他
⇒
恋するcamera オペラ ビュー (01/21)
下野竜也/新日本フィル 名曲シリーズ スメタナ
⇒
音楽とのりものと・・・ (03/27)
鈴木鎮一記念館へ・・・。
⇒
下呂温泉で日帰りにするか旅館宿に泊まるか (03/17)
Beethoven : Symphonies RCO,W.Sawallisch
⇒
えすどぅあ (02/09)
C.デュトワ/N響/ユージャ・ワン オーチャード定期 メンデルスゾーン/ベートーヴェン/リムスキー=コルサコフ
⇒
えすどぅあ (12/31)
東京フィル9月定期のプログラムに・・・。
⇒
えすどぅあ (10/22)
Handel : Messiah & Israel in Egypt / Andrew Parrott 他
⇒
えすどぅあ (10/05)
Shostakovich:THE COMPLETE SYMPHONIES Mariss Jansons
⇒
えすどぅあ (10/05)
Mendelssohn:Chorwerke Matt/Chamber Choir of Europe 他1箱
⇒
えすどぅあ (09/01)
J.Haydn:Die Klaviersonaten C.Schornsheim
⇒
えすどぅあ (07/11)
Categories
らいぶ
(411)
えあちぇっく
(83)
れぽーと
(8)
おかいもの
(59)
にゅーす
(107)
いんふぉ
(12)
とりっぷ
(16)
こんぴゅうた
(2)
ひとりごと
(8)
ぶろぐ
(10)
Archives
March 2008
(2)
February 2008
(5)
January 2008
(6)
December 2007
(4)
November 2007
(4)
October 2007
(7)
September 2007
(2)
August 2007
(3)
July 2007
(3)
June 2007
(4)
May 2007
(13)
April 2007
(4)
March 2007
(3)
February 2007
(10)
January 2007
(7)
December 2006
(7)
November 2006
(11)
October 2006
(2)
September 2006
(9)
August 2006
(8)
July 2006
(8)
June 2006
(8)
May 2006
(10)
April 2006
(16)
March 2006
(19)
February 2006
(15)
January 2006
(18)
December 2005
(8)
November 2005
(7)
October 2005
(11)
September 2005
(25)
August 2005
(28)
July 2005
(21)
June 2005
(22)
May 2005
(21)
April 2005
(23)
March 2005
(21)
February 2005
(25)
January 2005
(29)
December 2004
(25)
November 2004
(29)
October 2004
(24)
September 2004
(32)
August 2004
(17)
July 2004
(19)
June 2004
(20)
May 2004
(24)
April 2004
(21)
March 2004
(16)
February 2004
(21)
January 2004
(17)
December 2003
(5)
Profile
josquin
BlogUpdateList
BlogList(DrecomRSS)
blogpeople
Clip(DrecomRSS)
RSS/Atom
RSS1.0
Atom0.3
Powered by
Serene Bach