えすどぅあ

コンサートやオペラの感想を中心とした音楽日記になったかなあ・・・。

ブロンフマン/ゲルギエフ/ウィーン・フィル ラフマニノフ/チャイコフスキー

なんでベルリン・フィルとウィーン・フィルが同じ時期に来日するかなあ・・・、と嘆いた人も多いですよね(笑)。今日みたいに思いっきり重なっている日もありますし・・・。ということで、私は今年通算4回目のゲルギエフ指揮がするウィーン・フィルを聞きに赤坂へ。
続きを読む>>
らいぶ | comments (3) | trackbacks (4)

ビゼー:カルメン クライバー/ウィーン国立歌劇場 他

前回のおかいものから2ヶ月以上も経っている、我ながらよく我慢したもんだ(笑)。コンサートの前に、注文しておいたDVDを引き取りに秋葉原の某所へ。
続きを読む>>
おかいもの | comments (2) | trackbacks (2)

東京オペラ・プロデュース 天国と地獄(地獄のオルフェ) Bキャスト 松尾/時任/東京ユニバーサル・フィル

今年3月に上演されたカプリッチョの好演が記憶に新しい、東京オペラ・プロデュースの公演。今回は趣をがらっと変えてオッフェンバックの天国と地獄の上演。楽しい舞台を期待して中野へ。
続きを読む>>
らいぶ | comments (2) | trackbacks (1)

アルミンク/新日本フィル トリフォニー定期 リーム/マーラー

今月はなんだか聴き較べ月間の様相。今日のメインは火曜日に聞いたばかり・・・。就任披露の3番に続いてアルミンク/新日本フィルのマーラー第2弾、第5交響曲を聴きに錦糸町へ。
続きを読む>>
らいぶ | comments (0) | trackbacks (1)

ラトル/ベルリン・フィル ドヴォルザーク/マーラー

ラトル/ベルリン・フィル三連荘最終日。今回のベルリン・フィル来日公演で個人的に一番楽しみにしていたのが今日のマーラー。昨日に続いて、今日も上野へ。
続きを読む>>
らいぶ | comments (0) | trackbacks (3)

ザルツブルクイースター音楽祭 フィデリオ ラトル/ベルリン・フィル

昨日に続いて、ラトル/ベルリン・フィル。フィデリオを聞きに上野へ。
続きを読む>>
らいぶ | comments (0) | trackbacks (2)

ラトル/ベルリン・フィル リンドベルイ/ドビュッシー/ラヴェル

早朝から都内某所で身内の祝い事(雨降らなくて良かった)。アルコールを冷ましてから、先週に続いて今週もラトル/ベルリン・フィルを聞きに六本木一丁目へ。
続きを読む>>
らいぶ | comments (0) | trackbacks (3)

北とぴあ国際音楽祭記念事業 イドメネオ エルウィス/寺神戸/レ・ボレアード

昨年の「イポリートとアリシ」での素晴らしい上演が印象に残っている北とぴあ国際音楽祭記念事業。今年はモーツァルトのイドメネオ。南北線で六本木一丁目から王子へ。
続きを読む>>
らいぶ | comments (0) | trackbacks (4)

川久保/デプリースト/都響 プロムナード グラズノフ/チャイコフスキー

2月のタコ10が素晴らしかったデプリースト/都響。来年4月からの常任への就任が決まって、今月の都響はさしずめ就任予告編。チャイコフスキーを中心としたプログラムを聞きに赤坂へ。
続きを読む>>
らいぶ | comments (0) | trackbacks (1)

新国立劇場「ザザ」の指揮者は・・・

毎日新聞

人模様:ウィーンでオペラ・デビュー−−バイオリニスト・服部譲二さん

という記事が載っています。最後のほうに

来年3月には新国立劇場の「小劇場オペラ」で日本でもオペラ・デビューを飾る。
と書いてあります。ということは「ザザ」は彼が振るんですね。
にゅーす | comments (0) | trackbacks (0)

ハーゲンSQ来日公演のメンバ変更

来年2月下旬のハーゲンSQ来日公演。ヴィオラのヴェロニカ・ハーゲンが出産の為、第1ヴァイオリンのルーカス・ハーゲン夫人のアイリス・ハーゲンにメンバを変更して公演を実施するとのこと。

ハーゲン弦楽四重奏団公演について メンバー変更のお知らせ(ジャパン・アーツ)
ハーゲン・クァルテット公演 メンバー変更のお知らせ(トッパンホール)

ちょっと残念な気もしますが、クレメンス・ハーゲンの以下の言葉
みなさまに私の言葉を信じていただきたいのですが、アイリスを加えることによって満足のいくコンサートをお聴かせできることを100%確信していなければ、私達はこの日本ツアーを行うことはないでしょう。
を信じることにいたしませう。
にゅーす | comments (0) | trackbacks (1)

ラトル/ベルリン・フィルのチャリティ・リハーサル

ゲルギエフ/ウィーン・フィルのチャリティ・コンサートの翌日、ラトル/ベルリン・フィルが新潟の地震被災者支援のチャリティ・リハーサルをおこなうとのこと。詳細は下記リンクにて。

サイモン・ラトル指揮ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団来日公演 新潟県中越地震被災者支援 チャリティー公開リハーサル
にゅーす | comments (0) | trackbacks (1)

デプリーストの都響常任指揮者就任会見記事

来年3月から都響の常任指揮者に就任するデプリーストの記者会見がモーストリーの記事になっています。

デプリーストが都響の常任指揮者就任の記者会見

アウトリーチ活動等が発表されたようですが、個人的には
ショスタコーヴィッチの交響曲の演奏会を新たにシリーズ化
の記述に目がいきました。2月の10番の演奏が素晴らしかったので聞き手としては楽しみなのですが、今の都響にそんな(財政的)余裕があるのかなあと余計な事を思ったり。ベルティーニのマーラー・シリーズの時のように、提携するところがあるといいんでしょうけど・・・(少なくとも諸井さんのいない、さいたまは望み薄だし)。
にゅーす | comments (0) | trackbacks (0)

ツィンマーマン ヴァイオリン・リサイタル ベートーヴェン/ブゾーニ/バッハ/ブラームス

午後、仕事で都内へ。予定通り仕事が終了したので、ついでに何か聞いて帰ろうかなあと。勝どき(古典SQ)とどっちにしようかと考えた末、飛び入りでツィンマーマンを聞きに四谷へ。
続きを読む>>
らいぶ | comments (0) | trackbacks (0)

ラトル/ベルリン・フィル ハイドン/ワーグナー/ブラームス

この週末、同じ経路をたどったファンも多かった筈。2000年のアバド&ヤンソンスとの来日から3年ぶり、新しいシェフであるラトルとベルリン・フィルを聴きに溜池山王から三週連続の川崎へ。
続きを読む>>
らいぶ | comments (0) | trackbacks (3)
<< 33/48 >>