えすどぅあ

コンサートやオペラの感想を中心とした音楽日記になったかなあ・・・。

東京オペラ・プロデュース「当惑した家庭教師」

調布から初台へ移動して、早くも再演された「当惑した家庭教師」です。
続きを読む>>
らいぶ | comments (0) | trackbacks (0)

コヴァセヴィッチ ピアノ リサイタル

雪のちらつくなか、コヴァセヴィッチを聞きに調布まで。
続きを読む>>
らいぶ | comments (0) | trackbacks (0)

タイトルかえました

タイトルかえました。
続きを読む>>
ぶろぐ | comments (0) | trackbacks (0)

ローマ・イタリア歌劇団「椿姫」(コロンナ主演)

昨日に引き続き、椿姫連荘です。
続きを読む>>
らいぶ | comments (0) | trackbacks (1)

ローマ・イタリア歌劇団「椿姫」(テオドッシュウ主演)

昼のN響に続き、夜はテオドッシュウの椿姫です。
続きを読む>>
らいぶ | comments (0) | trackbacks (1)

デュトワ指揮 N響 C定期

今年一発目は退任後初定期となるデュトワの振るN響です。
続きを読む>>
らいぶ | comments (0) | trackbacks (2)

チョン指揮東京フィルの第九

一週間前の21日にサントリーホールに続き、都合2度目のチョン=東フィルの第九です。
続きを読む>>
らいぶ | comments (0) | trackbacks (2)

SKF2004概要発表

2004サイトウ・キネン・フェスティバルの概要が発表されましたね。
続きを読む>>
にゅーす | comments (0) | trackbacks (0)

飯守=東京シティフィルの第九

以前、ベーレンライター版で交響曲チクルスをおこなったこのコンビ。当然今回もそうだと思っていたのですが。
続きを読む>>
らいぶ | comments (0) | trackbacks (1)

はじめてみようかと

ここ何年か週末を中心に結構な数のコンサートやオペラに通っていますが、ちょっと記録代わりに感想等を残してみようかと思っています。
続きを読む>>
ぶろぐ | comments (0) | trackbacks (1)

鈴木雅明指揮 BCJ ヘンデル:メサイア

BCJのモーツァルト編曲版のメサイアを佐倉へ聞きに行ってきました。
続きを読む>>
らいぶ | comments (0) | trackbacks (0)
<< 48/48