えすどぅあ

コンサートやオペラの感想を中心とした音楽日記になったかなあ・・・。

新国立劇場 コジ・ファン・トゥッテ キャスト変更

3月21日にプレミエを迎える新国立劇場「コジ・ファン・トゥッテ」にフェルランド役で出演を予定していた、ジョン・健・ヌッツォが健康上の理由につきキャンセルとのこと。代役はグレゴリー・トゥレイ。

新国立劇場2004/2005シーズンオペラ「コジ・ファン・トゥッテ」出演者変更のお知らせ
デイリースポーツジョン・健・ヌッツォ出演中止

ヌッツォさん、頚椎ヘルニアみたいですね。
にゅーす | comments (4) | trackbacks (3)

マルチェロ・ヴィオッティ死去

フェニーチェ歌劇場音楽監督の指揮者マルチェロ・ヴィオッティさんが16日ミュンヘンにて亡くなったとのこと。今月初旬のウィーンでの公演が最後の指揮になったようです。享年50歳、若すぎます。

asahi.comフェニーチェ歌劇場音楽監督のビオッティさん死去

私的には2000年9月に新国立劇場でのトスカを聞いたのが最初で最後でした。5月にはフェニーチェ歌劇場を率いての来日が予定されていただけに誠に残念至極。

謹んでご冥福をお祈りいたします。
にゅーす | comments (0) | trackbacks (4)

ラザール・ベルマン死去

ピアニストのラザール・ベルマンさんが6日に亡くなったとのこと。

産経新聞ピアニストのL・ベルマン氏死去

昨年の10月までは演奏活動をしていたようです。ご冥福をお祈りいたします。
にゅーす | comments (0) | trackbacks (0)

新国立劇場 2005/2006シーズン ラインナップ発表

新国立劇場の来シーズンのラインナップが発表されています。

新国立劇場2005/2006シーズン オペララインアップの発表
続きを読む>>
にゅーす | comments (2) | trackbacks (0)

新国立劇場 ルル その後・・・

本日帰宅すると、新国立劇場からルルについての葉書が来てました。内容は先日の上演版変更と出演者変更のお知らせですが、3幕のみの出演だった歌手達が助演として出演する旨の記述がありました。

3幕版から2幕版に変更することに伴い、3幕だけの出演であった15歳の少女役 木下周子、その母役 与田朝子、女流工芸家役 背戸裕子、新聞記者役 成田博之、警部役 羽山晃生は、新たに演出上必要な役が設定されたことに伴い、それぞれ助演として出演することになりました。召使い役 大久保光哉は出演いたしません。
ルルの死をなんらかの形で見せてくれるということなのかなあ・・・。

【1月31日追記】

新国立劇場のサイトにも同じ内容のお知らせが載りました。

新国立劇場2004/2005シーズン オペラ「ルル」 上演版変更と出演者に関するお知らせ
にゅーす | comments (0) | trackbacks (0)

アルゲリッチの室内楽、代替公演決定

アルゲリッチ本人に体調不良による来日遅れのため中止となった室内楽公演。協奏曲公演の後、1月30日に代替公演が設定されたとのこと。

梶本音楽事務所急遽決定! マルタ・アルゲリッチ ~室内楽の夕べ~ のご案内

1月17日公演のチケットを持っていた方から優先発売されます。

日曜日だしチケット取れたらいこうかな・・・。
にゅーす | comments (0) | trackbacks (2)

新国立劇場 ルル 3幕版から2幕版へ

新国立劇場「ルル」の上演が「高い水準を維持した公演を聴衆の皆様に観劇いただくため」予定されていた3幕版から2幕版へ変更となったとのこと。また、アルヴァ役の永田峰雄が降板で、代役は高橋淳。

新国立劇場2004/2005シーズン オペラ「ルル」 上演版変更のお知らせ
読売新聞歌手の水準低くオペラ短縮…新国立劇場「ルル」2幕に

高橋淳のアルヴァが聞けるのは楽しみではある。でも、演出家(演奏家もそうだけど)は当然3幕版でプランを練っていた筈。演出、演奏共にも中途半端な上演にならないことを祈ります。

なんだかここのところ、新国立劇場のサイトチェッカーだなあ(爆)。
にゅーす | comments (0) | trackbacks (2)

新国立劇場 マクベス キャスト変更 ぱあと2

マクベス夫人役のキャスト変更があった新国立劇場「マクベス」。今度はマクベス役のカルロス・アルヴァレスが明日の初日のみ健康上の理由によりキャンセルとのこと。代役は泉良平。

新国立劇場新国立劇場オペラ公演「マクベス」 マクベス役 変更のお知らせ

20日以降の公演は体調を整えて復帰して欲しいものです。
にゅーす | comments (0) | trackbacks (1)

ヴィクトリア・デ・ロス・アンへレス死去

ヴィクトリア・デ・ロス・アンへレスさんが81歳で死去されたそうです。

産経新聞ソプラノ歌手、V・アンヘレスさん死去 81歳

何故かジェラルド・ムーアのフェアウェルコンサートでのシュワルツコップとのロッシーニの猫の二重唱が印象に残っています。

ご冥福をお祈りいたします。
にゅーす | comments (0) | trackbacks (0)

マルタ・アルゲリッチの室内楽公演が中止に・・・。

「ぶらあぼ インターネット版」によれば、今月のアルゲリッチの室内楽公演が本人の風邪による来日遅延により中止されるとのこと。

ぶらあぼ インターネット版急告! マルタ・アルゲリッチ室内楽公演中止

皇帝じゃなくなった協奏曲公演が無事おこなわれることを祈る・・・。

【1月15日追記】
梶本音楽事務所のサイトにも情報が出ました。東京公演については代替公演を検討中とのことです。

梶本音楽事務所マルタ・アルゲリッチ室内楽公演中止のお知らせ
にゅーす | comments (0) | trackbacks (2)

藤原歌劇団 椿姫 公開ゲネプロ 【津波被害支援】

今月21~23日にオーチャードホールで上演される、藤原歌劇団「椿姫」。19日にゲネプロを入場無料で公開し、義損金を募るとのこと。

詳細は藤原歌劇団サイト該当ページにてご確認くださいませ。
にゅーす | comments (0) | trackbacks (0)

新国立劇場 マクベス キャスト変更

1月17日初日の新国立劇場「マクベス」ですが、マクベス夫人役が健康上の理由によりイアーノ・タマーからゲオルギーナ・ルカーチへ変更とのこと。

新国立劇場新国立劇場オペラ公演「マクベス」出演者変更のお知らせ

ルカーチは昨年5月の公演でもマクベス夫人を歌った人ですね。
にゅーす | comments (0) | trackbacks (3)

第2回目なんだそうで・・・。

年に一回だった廃盤セール、今年度は2回目が開催されるようです。

レコードファン感謝祭2004 -- 『CD大ディスカウントフェア』廃盤特別謝恩セール 第2回開催!

このセール、年々獲物が少なくなってネットで開催されるようになってからは一度も購入したことがなかったりします(笑)。東京タワーの近くとか、ビックサイトで開催されていた時には長蛇の列に並んで、帰りには重い袋を持って帰ったなあ・・・。輸入盤の箱物が格安で手に入る時代ですので、余計に興味が薄れてしまったのも確かです。

来年1月21日からユーザ登録開始です。興味のある方はチェックしてみては如何でしょうか?
にゅーす | comments (0) | trackbacks (0)

デュトワだけでなくソリストも・・・。

今週の土日に開催されるN響A定期。シャルル・デュトワがキャンセルとなり代役にルドルフ・バルシャイが振ると発表されたばかりですが、今度はソリストのニコライ・ズナイダーもキャンセルでセルゲイ・ハチャトゥリアンが代役だそうです。重なるときはこういうもんなんでしょうね・・・

N響
出演者変更のお知らせ
定期公演・2004年12月

【12/17追記】

結局、曲目も一部変更になりました(笑)。ヤナーチェクのシンフォニエッタがモーツァルトのハフナー交響曲へ。曲順はモーツァルト→ストラヴィンスキー→ベートーヴェンとのこと。

エキストラ(特にトランペット隊の皆様)のお仕事がなくなってしまいましたね。こういう場合ギャラとかはどうなるんだろう・・・。
にゅーす | comments (2) | trackbacks (1)

「アルゲリッチの皇帝」じゃなくなったみたい・・・。

来月の「グルダを楽しく思い出す会」でベートーヴェンの皇帝を弾く予定だったアルゲリッチ。モーツァルトのニ短調協奏曲 K.466に変更になりましたとさ。

梶本音楽事務所マルタ・アルゲリッチ 曲目変更のお知らせ
すみだトリフォニー・ホールマルタ・アルゲリッチ 曲目変更のお知らせ
新日本フィル特別演奏会「グルダを楽しく想い出す会」曲目変更のお知らせ
ミューザ川崎シンフォニーホール急告:マルタ・アルゲリッチ 曲目変更のお知らせ

何れの公演も希望者には払い戻しを受け付けるとのこと。さてどうしようかなあ、期限まで考えてみよう・・・。
にゅーす | comments (2) | trackbacks (3)
<< 5/8 >>