えすどぅあ

コンサートやオペラの感想を中心とした音楽日記になったかなあ・・・。

<< 浜田理恵/R.ルーカス/沼尻竜典/日本フィル 東京定期 ツェムリンスキー:叙情交響曲 | main | C.ヘルマン/P.スタインバーグ/N響 A定期 モーツァルト/ベルリオーズ >>

野原みどり/M.D.チアッチ/神奈川フィル 定期演奏会 ミヨー/ラヴェル/プーランク

今日は都響のベートーヴェンに行こうかと思っていたのですが、ここのところ好印象を持っている神奈川フィルのフランス物も惹かれるなあ・・・。さてどうしようかと悩んだ末に、野原みどりを迎えた神奈川フィルの定期を聞きに桜木町へ。
神奈川フィルハーモニー管弦楽団 第218回定期演奏会 フランス音楽のエスプリ

1.ミヨーバレエ音楽「屋根の上の牡牛」作品58
2.ラヴェルピアノ協奏曲ト長調
休憩
3.ラヴェル左手のためのピアノ協奏曲ニ長調
アンコール
4.ラヴェル亡き王女のためのパヴァーヌ
5.プーランクシンフォニエッタ

ピアノ野原みどり(2,3&4)

マウリツィオ・ディーノ・チアッチ指揮神奈川フィルハーモニー管弦楽団(1,2,3&5)
(コンサートマスター:森下幸路)

2005年9月10日 14:00 横浜みなとみらいホール 大ホール
プログラムの最初はミヨーの「屋根の上の牡牛」から。オーケストラはヴィオラを外側にした配置で、弦の編成は12型。今日のコンサートマスターは石田泰尚ではなく、先日のサマー・ミューザでもゲスト出演していた大阪シンフォニカーのコンサートマスター森下幸路。そのミューザでの1曲目(キューバ序曲)じゃないけれど、今日もいきなり聞き手は南国の世界へと。神奈川フィルの弦管共に明るい艶のある響きが指揮者チアッチの陽性の音楽作りと相まって、カラフルな色彩と生き生きとした音楽が展開されました。冒頭のラテン色バリバリなメロディーが何度も現れる度に太陽が燦燦と輝く南国風情、わざと調子を外したミヨーの遊び心も愉しい限り。コンサートの冒頭に相応しい華やかな色彩に満ちた好演でした。

プログラムの2曲目は野原みどりをソリストに迎えた、ラヴェルの両手協奏曲。この曲から先の弦の編成は12-10-8-8-6。やや早めのテンポで始まった第1楽章、野原みどりは幾分柔らかめのタッチながら密度間のある音色で曲を奏でていきます。ジャズ的な揺れとリズミカルな動きの対比、時折きらめく右手の美しさ、そしてオーケストラとのアンサンブルを楽しんでいるようにも感じられます。第2楽章が絶品だったなあ(笑)。ピアノソロ部分の落ち着いた音色で禁欲的に歌われる旋律の美しさ。イングリッシュ・ホルンの奏でる旋律に有機的に絡んで添えた彩り。神奈川フィルの弦も豊かな響きを失わないピアニッシモでそれを支えます。第3楽章も野原みどりは第1楽章同様に的確に曲を描いていきますが、オーケストラのリズムが少し重くなってしまったのが残念。チアッチの棒の切れが欲しかったところ。しかし、コーダに向って再び切れの良いリズムを取り戻して見事にフィニッシュを決めてくれました。

休憩をはさんで今度はラヴェルの右手。野原みどりは両手同様に、オーケストラとのアンサンブルを楽しみながら深みのある音色で的確に曲を描いていきます。この曲、曲名の通り左手だけで弾くことも合ってピアニストは体のバランスを取るのが難しいと思うのですが、野原みどりは巧にバランスを取りつつ見事に弾いていました。チアッチは両手よりもこの曲のシンフォニックな面を前面に出した棒。両手の終楽章より両者の一体感があって聴き応えのある演奏でした。

両者のカーテンコールもこれで終わりかなあと思っていたら、チアッチが野原みどりに「何か弾きなよ」とピアノに向かわせます。野原の仕草を見ていると今日はアンコールを弾くつもりではなかったようですが、座って弾き始めたのはラヴェルの亡き王女のためのパヴァーヌ。これが、落ち着いた音色でしっとりと歌われた素晴らしい演奏。両手の第2楽章とこのパヴァーヌを聞けただけでもこのコンサートに来た甲斐があるというもの(笑)。

プログラムの最後はプーランクのシンフォニエッタ。最初のミヨーのトロピカルな曲とは異なり、こちらは軽妙洒脱という言葉がぴったりと来るプーランクらしい曲。このチアッチというイタリアの指揮者は協奏曲はあまり得意ではないんじゃないかなあ(笑)。曲想もかなり違うから一概には言えないものの、ラヴェルの協奏曲と比べると最初のミヨーとこの最後のプーランクのほうが音楽の生彩と流れが断然良いんですから。そんなチアッチの棒のもと、神奈川フィルが明るく見通しの良い響きでプーランクの世界を魅力的に愉しく聞かせてくれた演奏でした。

今年になって聞いた神奈川フィルの3つのコンサート。4月のシュナイト7月の現田茂夫、そして今日のチアッチと3人の指揮者。神奈川県民ホールミューザ川崎、そしてみなとみらいホールと3つの会場。それぞれ条件は違うけれども神奈川フィルとしての個性は明確に感じられます。明るい艶を持つ弦楽だけではなく、良好なアンサンブルの木管、そして今日は金管も魅力的な音色を奏でていました。いつになるかは確約できませんが(笑)、スケジュールを調整して神奈川フィルを聞いてみたいと思います。
らいぶ | comments (10) | trackbacks (4)

Comments

みゅう太 | 2005/09/10 23:54
神奈川フィル、最近はそんなに良くなりましたか。
以前はよく行きましたが、当時は安心して聴けなくて・・・。
野原みどりさんも私のとても好きなピアニストです。タッチ柔らかめでした?最近聴けてないのですが、前にオール・ラヴェルのリサイタルやメシアンの室内楽をやった時はとってもクリスタルなタッチで、フランス近代の音楽にはもってこいの音色だなぁ〜なんて思ってたもので。
それにしてもJosquinさんのバイタリティは毎日すごいですね。私も昨日沼尻さんのツェムリンスキー是非行きたかったのですが、仕事が終わらず断念しました。残念・・・。
josquin | 2005/09/11 00:16
神奈川フィルは私もずーっと昔のイメージしかなくて、最近聞いてみてちょっとびっくり(ファンの皆さんm(__)m)している次第です。
野原みどりさんは私は始めてかなあ、タッチが柔らかめに感じたのはホールの特性もあるのかもしれません。
沼尻さんと日本フィルの組み合わせも2度目でしたが、集客とか難しい面多々ありますが近現代の路線で攻めて欲しいなと思います。
カンナ | 2005/09/11 01:43
こんばんは。いらっしゃっていたのですね!すてきな講評で、うれしいです!また、ぜひおいでくださいね。神奈川フィルを聴いたjosquinさんの感想楽しみにしています。
josquin | 2005/09/11 02:06
こんばんは、カンナさん。
「講評」っていうとコンクールみたいですが・・・(笑)。今日の昼間は洒落たプログラミングと演奏で愉しい時間を過ごすことが出来ました。来年のシュナイトのベートーヴェンは是非聞いてみたいなあと思っています。
yurikamome122 | 2005/09/11 08:21
えすどぅあ さん、TBありがとうございます。あの「両手」の2楽章はホント絶品でした。私のまわりの人が気持ちよさそうにお休みになっておられて、ちょっと羨ましかった。野原さんのピアノ美しかったですが、神奈川フィルもキレイでしょう?。えすどぅあ さんも仰っていますが、このオーケストラは他にはない明確な「そのりて」の個性を持っていると思うし、それはやはり貴重だと思うのです。彼らの進むべき道を見つけたのではないでしょうか。ぜひぜひ近いうちにまた足を運んでくださいね。
昔の神奈川フィルはねぇ、あまり思い出したくないです。
josquin | 2005/09/11 09:43
両手の2楽章、ピアノとイングリッシュホルンと弦、三者の絡み具合は本当に絶妙でした。
昨日は金管が弦の音にちゃんと感じて吹いているなあと思うところがあちこちにあって感心しました。まだまだ伸びるのではないでしょうか、神奈川フィル。
stonez | 2005/09/11 09:56
私のブログにコメント、TB頂きどうもありがとうございました!
神奈川フィルの澄んだ音色、指揮者チアッチさんの情熱、ソリスト野原さんの華麗さ。本当に印象に残るコンサートになりました。それから、野原さんのアンコールよかったですよね。フランスだからパヴァーヌが聴けるかな?と思っていたところ大正解(笑)オーケストラとはまた違った繊細な美しさで、最高のひと時になりました。神奈川フィルのコンサートには是非また足を運びたくなりますね。
josquin | 2005/09/11 11:28
stonezさん、こちらこそTB&コメントありがとうございます。
野原さんのパヴァーヌ、私もアンコールを弾いてもらえるならこの曲やってくれないかなあと思っていました(^^♪。演奏も良かったですし、アンコールを促してくれた指揮者チアッチにも感謝というところでしょうか(笑)。
アガサ | 2005/09/12 22:33
こんばんは 定期演奏会に来ていただいて嬉しかったですね! えすどぅあさんお薦めの篠崎さんの指揮も楽しみにしています! 私はレイフ・アンスネスのピアノを聞きに行きますが、えすどぅあさんは如何ですか?
josquin | 2005/09/12 23:53
アガサさんこんばんは。
私もアンスネスは、コンチェルトを聴きに行く予定です(笑)。プレトニョフの指揮もはじめてなので興味津々です。

Comment Form

Trackbacks

C.ヘルマン/P.スタインバーグ/N響 A定期 モーツァルト/ベルリオーズ | えすどぅあ | 2005/09/11 02:01
神奈川フィルの演奏でフランス音楽を楽しんだ後は、みなとみらい駅から渋谷行きの特急へ乗車。スタインバーグ指揮するN響の演奏を聴きに渋谷へ...
神奈川フィルハーモニー管弦楽団第218回定期演奏会『フランスのエスプリ』 | yurikamomeの日記と無手勝流思いこみ音楽ブログ | 2005/09/11 08:22
神奈川フィルハーモニー管弦楽団 第218回定期演奏会  『フランスのエスプリ』 2005/9/10(土)14時開演みなとみらいホール指揮:マウリツィオ・ディーニ・チアッチピアノ:野原 みどりコンサー...
神奈川フィルハーモニー管弦楽団 第218回定期演奏会「フランスのエスプリ」 | Maestro! | 2005/09/11 09:47
雲ひとつない晴天の一日、真夏よりは幾分過ごしやすい気候はなったものの、それはまだ夕方以降の話。冷房のよく効いた電車に揺られて、初めての神奈川フィルのコンサートに行ってきました。 <日時・場所>  2005...
ボストニコーワ/ロジェストヴェンスキー/読響 横浜名曲 チャイコフスキー/リムスキー=コルサコフ/ムソルグスキー | えすどぅあ | 2005/09/19 23:22
読響恒例、年に一度のロジェストヴェンスキー月間もこのプログラムが最後。何年も続いているロシア音楽シリーズ、今回はチャイコフスキーのマ...