えすどぅあ

コンサートやオペラの感想を中心とした音楽日記になったかなあ・・・。

<< ウール/アルミンク/新日本フィル トリフォニー定期 ベートーヴェン:レオノーレ | main | 大植/大阪フィル 東京定期 マーラー:交響曲第6番 >>

東京オペラの森 エレクトラ ポラスキ/小澤/東京オペラの森管

先週も聞いた東京オペラの森「エレクトラ」。今日の公演もチケットを取っていたのですが、レオノーレとの兼ね合いで大丈夫かなあと思っていました。でも、無問題でしたのでダブルヘッダーを決行(笑)。ということで、錦糸町から上野へ。
東京オペラの森 オペラ公演 エレクトラ

R.シュトラウス歌劇「エレクトラ」作品58

第1のメイドエレン・ラビナー
第2のメイドゼン・チャオ
第3のメイドジェーン・ダットン
第4のメイドロザリンド・サザーランド
第5のメイドジェニファー・チェック
監視の女田中三佐代
エレクトラデボラ・ポラスキ
アガメムノン(助演)エリック・ラーヴェス
クリソテミスクリスティーン・ゴーキー
クリテムネストラアグネス・バルツァ
側仕えの女佐藤早穂子
裾持ちの女馬原裕子
老いた従者成田眞
若い従者岡本泰寛
オレストフランツ・グルントヘーバー
後見人山下浩司
エギストクリス・メリット
6人の侍女泉貴子
永崎京子
文屋小百合
三宮美穂
紙谷弘子
戸邉祐子

小澤征爾指揮東京オペラの森管弦楽団
(コンサートマスター:レイモンド・ニューヴィック)
東京オペラの森合唱団
(合唱指揮:キャサリン・チュウ)

演出ロバート・カーセン

フィレンツェ歌劇場との共同制作

2005年3月19日 19:00 東京文化会館 大ホール
先週の初日同様、ポラスキ、ゴーキー、バルツァそしてグルントヘーパーを中心とする歌手達は素晴らしい歌唱でしたし、カーセンのシンプルながら的確にエレクトラの心象風景を描いていく演出の素晴らしさもについても同じ。しかしながら、今日の小澤指揮する東京オペラの森管の印象は正直なところあまり良くなかったりする・・・。

小澤の「思い入れを極力廃した音楽作り」はそのままですし、「細かな動きまでぴったりと」というのも変わらない印象。でも今日は何か物足りなく聞こえてしまうの何故だろう。それはある種の「色気」なのかも。その色気がない分、全体を貫く良い緊張感で補っていたのが初日。でも、今日はその緊張感が希薄になっているような・・・。オーケストラがある程度ダイナミックに咆哮するところはまだ良いのですが、歌手達が歌う裏にまわった途端にオケの表情が平板になって精細に欠けてしまう。その結果、舞台との有機的なつながりや一体感がなくなって舞台とピットが別物の音楽に聞こえてしまう。それが特に顕著だったのはエレクトラとオレストの再開場面。ここで浸らせてくれないとちょっと辛いなと。初日よりオケの演奏に身をゆだねられる部分も少なかったような気がします。

ここ数年サイトウ・キネンのオペラ公演でも同じ演目を2回聴いたりしていますが、大抵2回目の方がいい意味でこなれてきて良い演奏になっていました。こんなに違った印象を持ったのは座った席の違いか、虫の居所が悪かったのか、花粉の影響度合いの差かそれとも・・・。
らいぶ | comments (7) | trackbacks (2)

Comments

yukari57 | 2005/03/21 10:51
えすどおあさんも行かれていたのですね。やはりそういうことからもブーイングが出たのでしょうか?ちなみに私は3階正面に陣取っていました。私の場合、この前に歌舞伎の講座を3コマ5時間近く聞いたあとの疲れも間違いなくありましたけれども。なんか、今回の東京の森は寂しいですね。初日の入りはいかがだったのでしょうか?
josquin | 2005/03/21 11:35
yukari57さん、コメントありがとうございます。

私も3階正面にいました、近くにいらっしゃったのですね(笑)。
初日の客入りは19日と同様でこういうイベントとしてはちょっと寂しい感じでしたね。それにも増して、20日のオーケストラ公演で4割程というのはイベントの存続に関わるのでは・・・。
初日は小澤に対しては明らかなブーイングは出ていなかったように記憶してます。
yukari57 | 2005/03/21 20:38
な、なんと、そんなお近くに。実はすぐそばにいらした方かもしれませんが、どのあたりに陣取ったかは秘密にしておきましょう(本当の席は5階の横2列目でしたが、2時間休憩なしなので、急遽降りました)。オケ公演は3階横に陣取りました。これでこのイベントが続くとしたら、かなりの論議が必要でしょうね。まあ、間違いなく朝日その他から叩かれることが先に起こるのでしょうけれども。
klein | 2005/03/22 23:37
私は13日初日と22日の最終日を観ました。初日での小澤さん指揮・東京の森のオーケストラは「ばらの騎士」を思わせる耽美的な演奏と感じました。ところが22日の演奏は(テレビ収録があったせいか)小澤さんは一言で言えば「格調高い」演奏を披露!所々合奏が乱れる所もありましたが、全体として「エレクトラ」劇の内容に相応しい彫りの深い小澤さんの演奏には脱帽でした。今日の演奏終了時小澤さんへブラボーが飛び交いました。今日の演奏にブーを出している人の気持ちは理解できませんでした。ちなみに今日客席がガラガラということはありませんでした。
josquin | 2005/03/23 00:46
kleinさん、コメントありがとうございます。

最終日、良かったみたいですね。
私の友人2人も聴きにいっていて、「良かった」と報告がありました。
TV収録もあったようで、あのカーセン演出をまた見ることが出来そうで楽しみです。
じぃ。 | 2005/03/23 02:28
TBを打たせていただきました。歌手はともかくすばらしかったです。小澤さんも思った以上に悪いわけで反買ったと思います(ヴィーンでさんざんな結果を聴かされているので(>_<))。ただ問題はオケだと思いました。TB先にかなり繰り言をつづりました。
josquin | 2005/03/23 21:07
「じぃ。」さん、コメント&TBありがとうございます。
「繰り言」読ませていただきました、オケの部分「そうなんだよなあ」と思いつつ・・・。

Comment Form

Trackbacks

1年ぶり、ポラスキのエレクトラ-東京オペラの森- | じぃの繰り言2005本館。 | 2005/03/23 02:25
2年続けて、同じ時期に、同じタイトルロールで「エレクトラ」を聴くことになると
SKF2005 グレの歌 モーザー/小澤/SKO/東京オペラシンガーズ | えすどぅあ | 2005/09/05 01:14
今年のSKFはこのグレの歌が最後の出し物。私にとっても今日の公演で今年のSKFはおしまいとなります。演奏会で聞くのは初めてになるグレの歌の初...