えすどぅあ

コンサートやオペラの感想を中心とした音楽日記になったかなあ・・・。

<< サラステ/NHK響 Cプロ ブルックナー | main | シェーファー/東京響/石坂団十郎 定期演奏会 ハイドン/ベルリオーズ >>

下野竜也/新日本フィル 名曲シリーズ スメタナ

最近国内オケに良く登場する下野竜也の振る「わが祖国」全曲を目当てに錦糸町へ。
新日本フィルハーモニー交響楽団 クラシックへの扉〜名曲シリーズ 第44回

・スメタナ:連作交響詩「わが祖国」全曲

下野竜也指揮 新日本フィルハーモニー交響楽団

コンサートマスター:豊嶋泰嗣

2004年5月8日 15:00 すみだトリフォニーホール 大ホール


生で「わが祖国」を全部聞くのはひょっとしたら初めてかも(しれない)。下野竜也は確か阪哲郎や金聖響と同じ世代(先生も同じだったような気がする)で、最近都内のオケにも良く客演するようになってきた人物。

ステレオ効果を狙ってか木管の両サイドにハープを配置し、ゆったりとしたテンポでヴィシェフラト(高い城)が始まります。それに続くホルンとファゴットのメロディ、そしてヴァイオリンで美しくメロディが奏でられます。今日もオケは好調のよう。重心の低いサウンドと息長くかつ立体的に歌わせるフレージング。正攻法でじっくりと演奏するタイプの指揮者と見ました。

重心の低いサウンドはターボルやブラニークでの迫力のある音楽作りに役立っていましたし、フレージングは旋律の美しいヴィシェフラト(高い城)やヴルタヴァ(モルダウ)のような曲でとても生きていました。

民族的な味わいにはやや欠けましたが、全曲を休憩無しでじっくりと安心して味わえた演奏でした。

9月にはアルミンクの指揮で同じ曲が予定されていて、聞き較べが楽しみです。
らいぶ | comments (0) | trackbacks (3)

Comments

Comment Form

Trackbacks

アルミンク/新日本フィル サントリー・シリーズ スメタナ:我が祖国 | えすどぅあ | 2004/09/08 23:32
新日本フィルは5月にも下野竜也の指揮で我が祖国を演奏しています。どっしりと構えた聞き応えのある演奏が印象的でした。今日はシーズンテーマに「生命」を掲げた音楽監督アルミンクの指揮で同じ曲を演奏してシー...
古川/下野/都響 プロムナードコンサート ブリテン/ブロッホ/ヴェルディ/レスピーギ | えすどぅあ | 2005/02/05 22:16
昨年の新日本フィルとの「我が祖国」全曲での正攻法な音楽作りが印象に残っている下野竜也。彼の指揮を聞くのは今日で二回目。都響のプロムナ...
「サイトウ・キネン・フェスティバル(SKF)松本」今夏開催分のコンサート・ラインナップ、チケット前売要項、発表さる | 音楽とのりものと・・・ | 2008/03/27 15:46
今夏開催分の「サイトウ・キネン・フェスティバル松本」のコンサート・ラインナップのうち、サイトウ・キネン・オーケストラの関わる公演についてお伝えしています。