えすどぅあ

コンサートやオペラの感想を中心とした音楽日記になったかなあ・・・。

<< 小澤/新日本フィル トリフォニー定期 ハイドン/ショスタコーヴィチ | main | ワルシャワ室内歌劇場 魔笛 クシシツァ/シルヴァ >>

渡邉/樋口/明治学院バッハ・アカデミー合奏団 バッハ・アカデミー定期 ベートーヴェン・プログラム

特にバッハの研究で有名な樋口隆一主宰する、バッハ・アカデミー。受難曲のCDが話題になっていて、一度聞いてみたいと思っていました。錦糸町から白金台へ。
明治学院大学 バッハ・アカデミー第30回定期演奏会 古楽器で聴くベートーヴェン

1.ベートーヴェンピアノ協奏曲第4番ト長調作品58
休憩(10分)
2.ベートーヴェン交響曲第8番ヘ長調作品93
休憩(15分)
3.ベートーヴェン交響曲第4番変ロ長調作品60

フォルテピアノ渡邉順生(1)
(ナネッテ・シュトライヒャー製 1818年)

樋口隆一指揮明治学院バッハ・アカデミー合奏団
(コンサートミストレス:瀬戸瑶子)

2004年12月11日 19:00 明治学院白金チャペル
この演奏会、バロック・ヴァイオリンの名手ルーシー・ファン・ダールがコンミスを務める予定でした。しかし、健康上の理由により残念ながら来日キャンセルとなり元新日本フィル・コンミスの瀬戸瑶子が代役を務めました。

冒頭、樋口隆一と渡邉順生が解説がてらのトークを少々。でも、2人ともあまり話は得意ではなさそう・・・(笑)。樋口隆一が「ピアノ協奏曲の第2楽章は聴き物ですよ」と。

さて最初はそのピアノ協奏曲第4番から。反響板を取り去ったフォルテピアノを指揮者の前に渡邉と正対するように、その後ろに2本のコントラバスでチェロ3本をはさんで一列に、フォルテピアノの左に残りの弦楽器群を、そして右に管楽器群とティンパニという配置。弦の編成は5-5-3-3-2、オケはBCJ等で活躍する面々や在京オケメンバの顔もちらほら。さて演奏ですが、良くも悪くも前述の樋口の言葉どおりになってしまいました。第2楽章の渡邉順生の弾くフォルテピアノの密やかで繊細な味わいは文句なしに素晴らしい出来栄え。しかし、その第2楽章を挟む両端楽章は渡邉と樋口の噛み合わせがいまひとつ。前へ前へと音楽を進めたい渡邉、それにことごとくブレーキをかけるかのようなテンポをとる樋口。特に、第1楽章のカデンツァ後から終結まではの典型で、カデンツァでの流れのよさが打ち消されてしまいました。また、樋口の棒がソリストに合わせられずに縦の線が合わない箇所もあちらこちらに。TDKから出ているバックハウスとクナッパーツブッシュの映像(これもまったくもって両者噛み合ってないんですよ、でもそれが面白いんですが)を思い出してしまいました。樋口の経験不足からくるものならば良いのですが・・・。極論かもしれませんが指揮無しのアンサンブルのほうが良かったんではないかとも思ったり・・・。

続くは第8番と第4番の二つの交響曲。樋口のベートーヴェンは往年の巨匠風のテンポ、各楽章終結部の思い切ったルバート、男性的な力感が特徴かと。往年(フルトヴェングラーの世代)の巨匠が演奏するベートーヴェンをイメージしているように思えてなりません。これならば、わざわざ古楽器を使って演奏する意味はないのでは。古楽器の特性と巨匠達の表現を融合して別の新しい世界を切り開いているのならいいのですが、私の耳にはそうには聞こえませんでした。樋口の棒自体、テンポやリズムを明示できていなくて各楽章の頭でテンポとリズムがことごとく安定せずメンバ同士のアンサンブルで音楽が流れ出すといった次第。また、棒の技術云々ではないところでもどういう表現をしたいのかが演奏者にうまく伝わっていないような気がしてなりませんでした。そんなこんなでも、第4交響曲の後半2楽章では大分まとまった音楽になっていたようには思いましたが・・・時すでに遅し。これだけの力のあるメンバを揃えたのですから、指揮者も相当の実力がないともったいないなと思いました。

樋口はバッハのカンタータや受難曲も指揮していますが、どんな棒を振ったのかちょっと気になります。案外良かったりするのかもしれませんが・・・。
らいぶ | comments (2) | trackbacks (0)

Comments

おかか1968 | 2007/03/06 23:33
josquin様こんばんは。
この日の演奏を収録したCDが最近店頭に並んでますね。わたしも「第8番」だけを聴いてみましたが、これだけ日本の古楽器の名手たちを揃えて「で、この演奏ですか!?」的サプライズに満ちた演奏内容に「非常に」驚かされました。ある意味樋口隆一氏はものすごい指揮者だな、と実感いたしました。
そういえば今月17日には横浜で樋口&明治学院の「第九」演奏会がありますね。
josquin | 2007/03/07 00:52
おかか1968さん、コメントありがとうございます。

この日のライヴ録音CDが出てるんですか・・・、うーむ(笑)。渡邊さんやコンマス中心にアンサンブルしてくれれば・・・。

第九演奏会・・・、渡邊さんの弾く合唱幻想曲は魅力なんですが、正直なところ食指がのびませんね。17日の夜は別の演奏会を聞く予定にしています・・・(^^♪。

Comment Form

Trackbacks