えすどぅあ

コンサートやオペラの感想を中心とした音楽日記になったかなあ・・・。

<< NHK-FM放送予定から(6/17-7/1) | main | WORKS OF IGOR STRAVINSKY >>

NHK-FM放送予定から(6/30-7/15)

ヨゼフ・スークとヤン・パネンカのデュオによるベートーヴェンをBGMにしながらこのエントリーを書いているjosquinです。スメターチェクとプラハ響をバックに従えたピアノ協奏曲もなかなか良かったなあ・・・・。今日届いていたFMCLUBからNHK-FMのライブ放送予定を備忘録がてらメモしておくシリーズ第63回、今日は蒸しますなあ・・・。
6/30 19:20-21:00
名曲リサイタル
沼澤淑音(Pf)
正戸理佳(Vn)/大須賀恵里(Pf)

7/1 14:00-18:00
シューベルト:交響曲第7番ロ短調「未完成」
ベリオ:カルモ
シューベルト(ベリオ編):レンダリング
マルギート・ファン・ライゼン(Sop)
フランス・ブリュッヘン指揮/バス・ヴィーガース指揮
18世紀オーケストラ/アスコ・アンサンブル/シェーンベルク・アンサンブル
2007年2月18日 コンセルトヘボウ(ブリュージュ)
メシアン:天国の色彩
フィリップ・マヌーリ:東京のためのパッサカリア
ブレーズ:デリブ第1番
ブレーズ:メモリアル
シェーンベルク:グレの歌 から 山鳩の歌
ディミトリ・ヴァシラキス(Pf)/永野秀樹(Pf)
ソフィー・シェリエ(Fl)ペトラ・ラング(MSop)
ピエール・ブーレーズ指揮/ペーター・エトヴェシュ指揮
アンサンブル・アンテルコンタンポラン
2007年3月17日 シテドラムジーク(パリ) 創立30周年記念演奏会
モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲第3番ト長調
ドヴォルザーク:交響曲第9番ホ短調「新世界より」
ヒラリー・ハーン(Vn)/グスタヴォ・ドゥダメル指揮/シュトゥットガルト放送響
2007年4月16日 パウロ6世ホール(ヴァチカン) ベネディクト16世生誕記念演奏会

7/1 18:00-18:50
西村朗:2台のピアノと管弦楽のヘテロフォニー 第1楽章
西村朗:ヴァイオリン協奏曲第1番「残光」
竹澤恭子(Pf)/小坂圭太(Pf)/飯森範親指揮/NHK響
2007年5月25日 東京オペラシティ コンサートホール

7/2 19:30-21:10
ベートーヴェン:モーツァルトの「魔笛」の「恋を知るほどの殿方には」の主題による7つの変奏曲 変ホ長調
ベートーヴェン:チェロ・ソナタ第3番 イ長調
ラフマニノフ:チェロ・ソナタ ト短調 他
古川展生(Vc)/菊池洋子(Pf)
2007年4月20日 東京文化会館 小ホール

7/3 19:30-21:10
ベートーヴェン:創作主題による32の変奏曲ハ短調
ベートーヴェン:エロイカ変奏曲変ホ長調
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第29番 変ロ長調 「ハンマークラヴィーア」 他
仲道郁代(Pf)
2006年11月5日 紀尾井ホール

7/4 19:30-21:10
ブラームス:クラリネット・ソナタ第2番変ホ長調 作品120-2
ベルク:4つの小品 作品5
オネゲル:クラリネットとピアノのためのソナチネ
ルトスワフスキ:ダンス・プレリュード
シューマン:幻想小曲集 作品73
シューマン:おとぎの絵本 作品113 から 第1曲/第4曲
シューマン:アダージョとアレグロ変イ長調 作品70
ウェーバー:大協奏的二重奏曲変ロ長調 作品48
ポール・メイエ(Cl)/エリック・ルサージュ(Pf)
2006年10月12日 紀尾井ホール

7/5 19:30-21:10
バッハ:フランス風序曲 ロ短調 BWV831
芥川也寸志:ラ・ダンス
伊福部昭:ピアノ組曲
リスト:ハンガリー狂詩曲第13番 イ短調
ドビュッシー:喜びの島
プロコフィエフ:ピアノ・ソナタ第7番 変ロ長調 他
2006年12月12日 東京オペラシティ リサイタルホール

7/6 19:30-21:10
ハイドン:ピアノ・ソナタ第52番 変ホ長調
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第32番 ハ短調
シューベルト:ピアノ・ソナタ第21番 変ロ長調
ペーター・レーゼル(Pf)
2007年4月29日 紀尾井ホール

7/7 19:20-21:00
名曲リサイタル
平井香織(Sop)/村上尊志(Pf)
千野宣大(Pf)

7/8 14:00-18:00
グリーグ:組曲「ホルベアの時代より」
グリーグ:ピアノ協奏曲 イ短調
シベリウス:交響曲第2番 ニ長調 他
松本和将(Pf)/円光寺雅彦指揮/東京フィル
2007年6月5日 久喜総合文化会館
チャイコフスキー:交響曲第5番 ホ短調
佐渡裕指揮/兵庫芸術文化センター管
2007年4月6日 兵庫県芸術文化センター
ショスタコーヴィチ:交響曲第5番 ニ短調
大植英次指揮/大阪フィル
2007年4月20日 ザ・シンフォニーホール

7/8 18:00-18:50
西村朗:2台のピアノと管弦楽のヘテロフォニー 第2&3楽章
西村朗:幻影とマントラ
白石光隆(Pf)/小坂圭太(Pf)/飯森範親指揮/NHK響
2007年5月25日 東京オペラシティ コンサートホール

7/9 19:30-21:10
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第4番 イ短調
シューマン:ヴァイオリン・ソナタ第2番 ニ短調
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第9番 イ長調 「クロイツェル」 他
ニコラス・ズナイダー(Vn)/ロベルト・クレーク(Pf)
2007年2月3日 デンマーク放送コンサートホール

7/10 19:30-21:10
モーツァルト:弦楽四重奏曲第23番 ヘ長調 「プロシャ王第3番」
ヤナーチェク:弦楽四重奏曲第1番
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第8番 ホ短調 「ラズモフスキー第2番」 他
グァルネリ弦楽四重奏団
2007年1月26日 デンマーク放送コンサートホール

7/11 19:30-21:10
ドビュッシー:チェロ・ソナタ ニ短調
タン・ドゥン:水彩画による8つの思い出 から 青い衣の尼僧/古代の埋葬/浮雲/キツネの嫁入り
ブリテン:無伴奏チェロ組曲第3番
シューマン:3つのロマンス
ベートーヴェン:チェロ・ソナタ第3番 イ長調 他
スティーヴン・イッサーリス(Vc)/メルヴィン・タン(Pf)
2006年6月27日 ロッシーニ・ホール(バートキッシンゲン)

7/12 19:30-21:10
モーツァルト:ピアノ三重奏曲第3番 変ロ長調
ラヴェル:ピアノ三重奏曲
シューベルト:ピアノ三重奏曲第1番 変ロ長調 他
ユリア・フィッシャー(Vn)/ダニエル・ミュラー・ショット(Vc)/ミラナ・チェルニフスカ(Pf)
2006年8月5日 クーシュタル(バートゼーゲベルク)

7/13 19:30-21:10
モーツァルト:ピアノと管楽器のための五重奏曲 変ホ長調
マルティヌー:オーボエ、ヴァイオリン、チェロとピアノのための四重奏曲
シュルホフ:オーボエ、クラリネットとファゴットのためのディヴェルティメント
チャンバー・ミュージック・アカデミー
(カレル・コシャーレク(Pf)/ジャン・ミシェル・ペノー(Ob)
ヴァンサン・ペノー(Cl)/ダニエル・フリンダ(Fg)/ズザナ・ルゾウンコヴァ(Hr)
ルポミール・ハヴラーク(Vn)/ペトル・プラウセ(Vc))
2006年9月27日 NHKホール 生中継
ドヴォルザーク:ピアノ五重奏曲 イ長調
ダナ・チョッカルリ(Pf)/プソフォス弦楽四重奏団
2007年2月1日 ラ・フォル・ジュルネ音楽祭(ナント)

7/14 19:20-21:00
名曲リサイタル
國光ともこ(Sop)/石野真穂(Pf)
花房晴美(Pf)

7/15 14:00-18:00
ウェーバー:歌劇「魔弾の射手」
ウィル・ハルトマン(Ten)/ミヒャエラ・カウネ(Sop)/ラインハルト・ハーゲン(Bs)
ティツィアーノ・ブラッチ(Bs)/ジモン・パウリー(Br)/ハロルド・ウィルソン(Bs)
レナート・パルンボ指揮/ベルリン・ドイツ・オペラ管&合唱団
2007年3月24日 ベルリン・ドイツ・オペラ
ワーグナー:舞台神聖祭典劇「パルシファル」第3幕
ロバート・ディーン・スミス(Ten)/モニカ・デーゲンハルト(Sop)
コンラッド・ジャルノ(Br)/クリスティン・ジグムントソン(Bs)
マレク・ヤノフスキ指揮/モンテカルロ・フィル/ベルリン放送合唱団
2006年12月6日 アルテオパー(フランクフルト)
来週の夜の部は国内収録のピアノ・リサイタルが中心。ペーター・レーゼルのリサイタルはjosquinも当日会場で接しましたが、お勧めであります。再来週は海外収録の室内楽特集。ひとつあげるとすればイッサーリスとタンのデュオでしょうか。

日曜日のお昼は佐渡裕と兵庫芸文管のチャイ5と大植英次と大阪フィルのタコ5対決(?)、そしてベルリン・ドイツ・オペラの魔弾の射手とヤノフスキによるパルシファル第3幕であります。

いつものお約束ですが詳細は放送日間際に(笑)、NHK番組表で適宜確認してくださいませ。
えあちぇっく | comments (5) | trackbacks (0)

Comments

畑山千恵子 | 2007/12/25 21:25
私もペーター・レーゼルのリサイタルへ行きました。美しい、よく響くたっぷりした音色と素晴らしい音楽作りには圧倒されました。ことに、シューベルトは、ヴィーンの名匠パウル・バドゥラ・スコダ、イェルク・デムスもここまでできるかというもので、今でも印象に残っています。
4日、ゲルハルト・オピッツのベートーヴェンツィクルスにも行きました。「ヴァルトシュタイン」が名演でうならされました。27日、「熱情」、「告別」が控えていまして、楽しみです。
今や、ドイツを代表するピアニストとして、ペーター・レーゼルとゲルハルト・オピッツの名が一緒に出るようになりました。これを裏付けられましたね。
josquin | 2007/12/25 22:41
畑山さん、コメントありがとうございます。

4月のレーゼル、本当にすばらしかったですね。
オピッツのベートーヴェンはまだ生で聞いた事がないのですが、今度足を運んでみようと思っています(来年かなあ・・・)。
畑山千恵子 | 2007/12/26 20:52
明日、ゲルハルト・オピッツ、ベートーヴェンツイクルス「熱情」、「告別」を聴きに行きます。今年はペーター・レーセルのリサイタルが終わってからずっと首を長くして待ち望んでいました。4日、うならされたため、よけい楽しみです。このツィクルス、来年で最後になります。「ハンマークラヴィーア」、最後の3つのソナタとなります。ぜひ、いらしてみてください。
畑山千恵子 | 2007/12/27 22:23
きょう、ゲルハルト・オピッツ、ベートーヴェンツィクルスへ行ってきました。体が熱くなるほどの名演でした。「熱情」、「告別」、うならされました。
2007年に行ったコンサートでは、ペーター・レーゼルのリサイタルとともに第1位に上げたいコンサートですね。
josquin | 2007/12/27 23:09
畑山さん、こんばんは。

今日も行かれたのですね。私はもしかしたら間に合うかなあ・・・思ったのですが残念ながら足を運べませんでした。来年はいけるかなあ・・・(笑)。

Comment Form

Trackbacks